- HOME
- 車のサイズ(メーカー一覧)
- 車のサイズ(キャデラック)
車のサイズ(キャデラック)
について
プレミアムディテイリングでは、体積(全長×全幅×全高)に基づいて計上を考慮した上、サイズ分けを行っております。サイズ表にない車は、車検証を見させていただき、サイズを計算させていただきます。
車のサイズ(キャデラック)
名前 | サイズ |
---|---|
ATS | M |
CTS | L |
SRX | LL |
名前 | サイズ |
---|---|
STS | L |
XT-S | LL |
XT-5 | LL |
エスカレード | XL |
車種サイズについて
上記一覧表にない場合は車検証を見せていただき、全長×全幅×全高の計算式を基準にサイズ分けを行います。
「SSサイズ:8.5㎥未満」
N-ONE、ハスラー、モコ、ライフ、ワゴンR、ekワゴン、ラパン 等
「Sサイズ:8.5㎥~10.5㎥」
スペーシア、アクア、デミオ、ヴィッツ、フィット、N-BOX、マーチ 等
「Mサイズ:10.5㎥~12.2㎥」
プリウス、ゴルフ、インサイト、インプレッサ、BMW3シリーズ 等
「Lサイズ:12.2㎥~14.0㎥」
ヴェゼル、ウィッシュ、クラウン、フーガ 等
「LLサイズ:14.0㎥~17.7㎥」
CX-5、エスティマ、ハイエース、ヴォクシー 等
「XLサイズ:17.7㎥以上」
レンジローバー、ハイラックス、ハマーH2 等
キャデラック車の特徴とは
キャディラックは、アメリカのゼネラルモーターズが製造・販売する高級車ブランドです。また、アメリカを代表するだけでなく、同国のリンカーン、ドイツのメルセデス・ベンツ、イギリスのロールスロイスと並んで世界的な高級車の代名詞でもあります。
キャディラックというとゼネラルモーターズの一モデルというイメージですが、実は、当初はキャディラックという自動車メーカーでした。1902年にヘンリー・マーティン・リーランドが設立したメーカーで、ビュイックに次ぐ古い歴史を持っています。名前の由来は、デトロイトで活躍したCadillac伯爵です。しかし、早くも1909年にゼネラルモーターズに吸収され、今に至るまで同社の一ブランドとして展開されています。
各年代で高級車のトレンドを作ったキャディラックは、アメリカでは歴代大統領の愛車としても知名度が高いです。長いボディとテールフィンというスタイルは、日本でもアメリカ車の代表的なイメージではないでしょうか。また、先進技術の開発にも早くから力を入れており、V型8気筒エンジンやV型16気筒エンジンなどを量産車では世界で初めて搭載しました。今でもそのスタイリングと先進技術を追求する姿勢は、同ブランドの大きな特徴です。